忍者ブログ
布花でコサージュや髪飾りを作っています。ご注文承ります。お気軽にご相談下さい。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新年あけましておめでとうございます

a2a579c1.jpeg 2c444a73.jpeg

b888df4a.jpeg

年末恒例の『今年の漢字』、去る2009年は"新"でしたね。
厳粛な雰囲気の清水寺で、でっかい筆が振り下ろされる瞬間は
いつ見てもハラハラ、ドキドキ。
極太の墨文字で、"災!"とか"戦!"とか書かれた年の瀬は
ガクガクブルブルおびえていましたが、
今回は(現実はどうあれ)ピカーッと縁起よさげな字が選ばれて、ホッとひと息。
主催の漢検の理事も、昨年、すったもんだで
「新しい」方が就任しましたし、まさにピッタリの漢字でした

私も昨年は、"新"な出来事をいろいろ、経験しました。
企業での講座や子ども教室も2回
学校や公民館講座、イベントへの参加、oneコイン講座などなど

子供を通して、新しいママ友もできたりし、長女の舞台も1つ見ることができたし、
何より父が自宅で新たな年を迎えられたことがとてもうれしかったです。

今年も”新”新たな気持ちで・・・・・

なかなか、のんきは直らず、年末はインフルの流行についにかかってしまった
子どもたちとため込んだお笑いを見て、ばか笑い
食べちゃ寝ての繰り返しで・・・
思いっきりだらだらしてました。
久しぶりにパソコンを開けてビックリ
たくさんのコメントありがとうございました。
年賀状にもブログ見てるよって・・・
ものすごーくうれしかったです。この気持ちを今年は念頭において
やはり今年の目標はダイエットでなく、このブログを書くことだと強く感じました。

今年も小幅ではありますが一歩ずつ、まじめに精進(しょうじん)しますので
どうぞ今年も1年おつき合いください。
(多少の厳しいツッコミも大歓迎ですっ)

年末からの我が家
001.JPG長女の誕生日プレゼントはデコセットです
友人のプチリエさんにお願いして作ってもらいました。
とってもかわいいプレゼントまで頂いてそれも次女にまで・・・
本当にありがとうございました。
b1349703.jpeg 心のこもったプレゼント大事にします
人気作家プチリエさんのHPです http://petitlier.blog88.fc2.com/
たくさん頼むと講座もやってくれます。

仕事納めのお客様
かわいい兄妹でした
509cd7f3.jpeg 5972e145.jpeg
正月飾りはものの5分の作品 水引と金の稲との流れの調和が見事です 


グッチパンのパンでChristmas会
子どもたちも盛りつけに大活躍♪成長ですね。。

000.jpg02217dad.jpeg

お正月は主人の実家でもちつき&そば打ち 恒例行事です。
1fc506a8.jpeg070.JPG
非常に悔しかったのですが、子どもたちが作ったきしめんの様な
そばのほうが味がよかったんですよね。。。くやしい・・・

161c3c13.jpeg おせちにふぐ鍋が我が家の恒例です
嫁いだときはフグにビックリでした。コラーゲンたっぷり、ぷりぷりです。(願望)
1653141f.jpeg   次女餅くうの図 お正月でかなり丸くなったのでは

最後までおつきあいありがとうございました。
実はもっともっとのせたい出来事も・・・また追々と~
PR

670d438f.jpeg  009.JPG

昨日Koma*Goma*Yaさんのイベント無事終了いたしました。
朝早くからお忙しい中、足をお運びいただき本当にありがとうございました。

今回初めての参加でしたが、たくさんの人の出入りに、
ただただビックリするばかりでしたが、
みなさん楽しんでいただけたでしょうか?

私もちゃんと説明できたか、不安が残るところもありますが、
このブログを覗いていただけることを願って捕捉させてください。

今回私が頼んでこのKoma*Goma*Yaのために
作ってもらったどんぐりのペンダントトップですが、

黒っぽい模様の木が鉄刀木(タガヤサン)という名前の木で
とても希少価値の高い木です。

茶色のすべすべした木が花梨の木。

白い木でいちごミルクのようなピンクがかかった木はチューリップウッドです。

皮は購入の際にもお話ししたように、熱湯に一度通して少し伸ばしてから
お好みでカットしてお使いください。

私がつけていたように小花等をつけてペンダントにしてもいいですし、
お好みでたのしんで頂けたらと思います。

自分がとても気に入っているものなので、
今回皆さんにお勧めしたくて・・・・
思った以上の注目度で❤とてもうれしかったです。

 012.JPG  41d90bf7.jpeg

お正月飾りはお家を囲むように飾るのが正式との事なので
今回小さな門松も用意させていただきました。

年神様が目印となってしっかりわかるように、縁起ものも入れて・・・・
皆さんのところに福が来るよう心より願っております。

しめ縄飾りはグルーガンを使わず、お花をワイヤリングでブーケの様に
組んで、最後にワイヤーでしめ縄にくくってあります

お正月が終わりましたら、そのワイヤーを外してドンドン焼きでしめ縄だけを燃やしてください。
お花は崩して飾って頂ければと思います。

お正月飾り、頑張って作っていったつもりでしたが、
足りなかったようで、せっかく来ていただいたのにすみませんでした。



小さなお子さんを連れられている方も多く、とても大変だったと思います。
無事にお持ち帰りできたかとても心配です。

何か不具合がありましたら、ご連絡くださいね。

たくさんのお客様でしたが、私は結構お話もゆっくり出来て
お隣さんのhandマッサージのアロマの香りに癒されながら
とても有意義に過ごせました。

がんばってね~~って声もかけていただいて❤

‘‘素敵なものをありがとう”って、もったいないお言葉、ホント恐縮です。

自分もそんな素敵なお言葉をかけてられる人になりたいです。

前日のフリマで出会った方々ほか、来てくれた友人他
今回もたくさんの方との出会いに感謝の気持ちでいっぱいです。


初めての参加でいらない点もあったと思いますが、
とても楽しく過ごすことができました。他の作家さんの作品もみんな素晴らしく…
じっくり見れなかったのが心残りですが、また次回を楽しみに・・・・

72552988.jpeg99127de8.jpeg9f3ac07b.jpegb9d1271d.jpeg1653b02b.jpeg4c7e2ea4.jpeg
5a0bcda7.jpeg 時間がぎりぎりで。他の作家さんのブログでチェックしてね♪


BESSのみなさま、スタッフのみなさん、出店者のみなさん、
そして寒い中、ご来場していただいたみなさま

おつかれさまでした
 
これからも皆さんに喜ばれる作品を作っていきたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

布花はな*はな




今日は長女の誕生日
007.JPG ナイスショット♪

父の病状も落ち着いて、今日は本当に穏やかな日
思わずボーっとしていたら東名下り損ねて富士川まで・・・

紅葉のきれいな富士の山も写真に収め

スタバで好きなブラックチェリーのパイとコーヒーを買って帰路

そんなこともラッキーと思える今日一日



最後に遠方の友人に向けて富士の山を
b9718a1b.jpeg

こんなことばかりの人生って、人生まで語ってしまうのかって
感じですが、失敗が趣味となっている私ですが、
これからも末長くお付き合いください。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。
 


 

 

赤や黄色に色づいた木の葉が、冷たい風に舞っています。

 

富士山の雪も積り今一番美しいころ、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
e645b4a3.jpeg
 

娘の学校は毎日のように学級閉鎖のお知らせが届き
毎日おびえて暮らしております。

これからイベントが続く折、なんとか無事に過ごしてほしいのですが…
(まったく勝手ですが…)

今年は頑張ってきたご褒美でしょうか?

これからいくつかのイベントに参加できることになりました。
 

       11月28日 富士根南公民館 こどもChristmasリース講

       12月8日 建設会社 Christmasアレンジ講座
 
       12月13日 ふじさんメッセフリマ rebronさんと一緒にいま~す

       12月14日 Koma*Goma*Ya vol.5 10:00~14:00
              場所はBESS展示場 

0545-73-1077
      〒417-0061 静岡県富士市伝法676-3
     サイトはこちら→ 
 
作家さんたちのリストです。

食べ物
御八つ屋(焼き菓子)
■toko-taka-kitchen(焼き菓子)
■yamadaya-sen(焼き菓子)
*first bell*(天然酵母パン)

クラフト
*ageha*(ドライフラワーリース、アレンジ)
■B's friend 優(ビーズアクセサリー)
chibi-yu(お肌に優しい手作り石鹸)
CHOCO WOOD(木工小物)(委託です。*ageha*さんが販売予定)
i-haru(リネン小物)
JALAPENO(布小物)
sakamichi(大人服と子ども服)
Ripples(ニット小物)
Yuchika(トールペイントのうわばきや木工品、布小物)
Nico Nico(布小物)
あはは工房(ニット小物)
布花はな*はな(布花、プリザーブドアレンジ)
hono♪hono(布小物)

体験コーナー
chibi-yu(ハンドトリートメント)
tilia(カラーセラピー)
あはは工房(ニット小物のワークショップ*午後のみ)
薫風スタジオ(整理収納講座)


このような大きなイベントに参加するのは初めてで・・・・
かなり緊張しています。
ヘマをやらかさなければいいんだけど…

布花・コサージュ・お正月飾り、他いろいろ作っていこうと思っています。


まずは、私自身も体調には気をつけて、たくさんおいしいもの食べて
力をつけて?????
たくさんの方とお会いできるのを楽しみにしております。

*******************************

わたくし事ですが、
娘のミュージカル「かぐや姫の願いごと」が無事終わりました。
子ども70名による子どもたちだけの舞台ということで
どうなる事かと・・・本番直前まで全く見ることがなかったので
不安と期待でそわそわした日々を過ごしましたが、
最後は感動のフィナーレを迎え、

み~~~んな 子どもたちに
よく頑張ったねぇ~~~~っと褒めてあげたい

とてもいい舞台でした

娘のチョイ役でしたが、イキイキと頑張っていました。
娘が出るたびに手に汗を握り、体が硬直し、
終わるころには頭痛まで起き、大変な思いで見ておりました。

7d3f7d01.jpeg  90914ee6.jpeg

関係者の皆様、大変お世話になりました。

大変貴重な良い経験ができたと思います。



最後まで読んでいただきありがとうございました。




 

 

みなさん 元気にお過ごしでしょうか?
我が家はこの1週間、インフルエンザに振り回される日々を送っておりました。
長女のクラスが学級閉鎖になり、長女も発熱!!
隣の子がインフルエンザと聞き、間違いないと救急行きましたが、
陰性で・・・まだ疑わしいと思い小児科にもかかりましたが、ただの風邪で
熱も1日で下がり・・元気な自宅待機が始まりました。

そして、今度は次女が昨夜発熱!!!
今度こそ、もうだめかぁ~~ついに~~
っと思いきや、やはり陰性で・・・・

移らなくって良かったのですが、
人に言わせると、移るのも時機だったら早く軽くかかったほうが良かったりして、、、

周囲の人ほとんどが軽くすんでいるインフルエンザ。
しかし、脳症でなくなってしまう命もあるかと思うと、軽く見てはいけないと思う反面、
この猛威は止められないのなら・・・・とも、思うのです。

今週末は長女のミュージカルの発表会
どうか、無事にのりきって欲しいとせつに思います。

13夜のお供えの団子をいただきました。
お宅のお米を引いて作ったと聞いて、
とてもありがたくいただきました。
7dc9c838.jpeg
十五夜の一ヶ月後にやる十三夜は片方だけやるのは縁起が悪いと
両日お供えをするそうです。
ススキがきれいなこの時期、富士の山を眺め、
夜は月を眺めて、お団子を食べる!!!
はじめは、団子の味を楽しんで、あとは蜜をたっぷりかけて・・・・
我が家にかかれば、ぺロり

幸せ❤

クリスマスを思わせるアレンジを2つ
ラブリーなアレンジと大人のアレンジ♪

7773d9bb.jpeg42fa10e0.jpeg
c9d4014f.jpegdec88d89.jpeg

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+**+*+*+*+

クラフト村のoneコイン試作が出来上がりました

3fc2faa3.jpegab24b557.jpeg9283a519.jpeg

今日、あまりに天気がよかったので、外でもとってみました。
そして、木工のヒロさんのところに少しだけお邪魔させてもらい
試作を見てもらいました。

またまた、工房が模様替え?外にはベンチや休憩できるイスとテーブルが
ちらほら~すごーい!ヒロさん 次回も楽しみです。

oneコインは20個ほど用意していく予定です。
そして、もう一作品は前回ご紹介したように
陶器のケーキの花器にアレンジするフラワーケーキです。

1e69d54d.jpeg

こちらは1200円で体験できるように・・・

今年のクリスマスは手作りで温かく過ごしませんか?

たくさん、温かい手作り品に触れられる、クラフト村となっています。

学校が始まるまであと少し、マイペースな長女と仲良く~頑張ります!!

 

昨日は前日の雨がウソのよう、ぽかぽかな1日

初冠雪の富士の山も眺め、

第2回 富士はんどくらふとに参加させてもらいました。

23d5ce9e.jpeg    afa65971.jpeg

とても×2 楽しかったくらふと村
家族みんな 大満足、満喫の1日でした

友人からもらったでかでお出迎えです。
今年中止となってしまった富士宮商店街に飾る予定だった(残念でした) 

bf4f741f.jpeg   019.JPG  a03c3c36.jpeg

d215b686.jpeg   c6087e70.jpeg こちらが今回のoneコイン体験作品 

35a7a713.jpeg rebornさんも一緒に参加♪ドライの花束などたくさん作ってきてくれました。

木工のヒロさん 大事な工房を貸していただき本当にありがとうございました

かわいい棚やテーブル、椅子、ベンチ、机、全て手作りの中にいる
しわわせな環境でした

私のoneコイン体験教室もたくさん参加してくださいました。
子どもから大人まで~~とても楽しかったです
ハロウィンまであと少しですが、楽しんでいただけたら嬉しいです。

来月はバージョンup クリスマス特別なアレンジを用意していきます。
ぜひ、足を運んでいただけたらうれしいです。

デコ、木工、陶芸、アメリカンハンディクラフト、紐で作ったアクセサリー、ステンレスのアクセサリー
スイーツ、布小物、ハンドメイドの洋服、こかりな ほか、いろいろ盛りだくさんでした。

9912dc73.jpeg18d30c65.jpeg56e6a752.jpeg
7f17ad95.jpeg27d697b9.jpeg3f05a51e.jpeg
a463dfb7.jpeg58670910.jpeg8e0a8867.jpeg

デコは大人気で、うちの子も2回も作りました。
私も初挑戦、苦戦しながらも子ども師匠の手ほどきを受けて出来上がり!
何度も作りたい気持ちがわかり2回目をOKしちゃいました(*^。^*)
 
06fd0de1.jpeg  かわいい!!

cf46b103.jpeg  うちに帰るとすぐ飾っていました

591d91ec.jpeg パパは木工体験でスプーン♪ハイジに出てくるスプーンです!!

スプーンの上にのっているのは こかりな工房さんお手製のどんぐり♪
すぐ完売でした。来月のもっとたくさん作ってきてくれるそうです。
私は葉っぱのお皿つきでお願いしてしまいました。。。
また、来月はこかりなの演奏会もひらかれるかも・・・です。

黒板も好評で・・・子どもたちの手にかかると

39fc4b74.jpeg それが最後には  035.JPG

君たちは立派なクラフト村の仲間です!!

途中、焼き芋をふるまったりしてくれ、なんともアットホームなイベント
まだまだ、発展途中でいろいろありますが、作り上げていく楽しみの詰まった場所

ぜひ、来月も皆さんのおこしをお待ちしています。

差し入れのプチケーキ・わざわざ遠いところからきてくれた友人ありがとうございました♪


 

プロフィール
HN:
布花はな*はな
性別:
非公開
自己紹介:
女子2人に育てられているまぬけな母です。布花でコサージュや髪飾りを創っています。*花仕事の日々*温かく見守ってください。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[07/05 布花はな*はな]
[07/05 布花はな*はな]
[07/05 布花はな*はな]
[07/05 布花はな*はな]
[07/05 布花はな*はな]
バーコード
アクセス解析
ブログ内検索
最新TB

photo by mattarihonpo
忍者ブログ [PR]