忍者ブログ
布花でコサージュや髪飾りを作っています。ご注文承ります。お気軽にご相談下さい。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は嵐のような一日でした。
大雨同様、激しく打たれてしまい、
心は折れそうなほど張りつめて
手が震えてしまいました。

全く人の思い込みってすごいもので、
詰めの甘さが痛いほど、浮き彫りになり・・・・
そんなときに助けてくれる人の存在に本当に感謝

今日参加してくれた方々、楽しんでいただけたでしょうか?????
支度が間々ならず、ドタバタの中、始めり、終始焦っていたのが
伝わってしまったんじゃないかと・・・・・


■第4回母の日アレンジ子ども教室■

f31db319.jpegbe58b61e.jpeg059.JPG
cb8c772b.jpeg5f60ca12.jpeg788a7f86.jpeg
d056393d.jpegf788c95e.jpega789cc07.jpeg

たくさんのご協力ありがとうございまいした。
また、よければ、でありますが、、、、、、是非参加してくださいませ
どうかまたぁーーーーー(心の叫び)

ひろ子さん今日は本当にお疲れ様でした。
ひろ子さんの助けなしでは・・・成り立たなかったよぉ
言葉にできないほどの感謝です
今日ほど頼りにしてしまった日はないと思います。
そしてそれにおしみなく答えてくれて・・・・

ホント、無事に終わってよかったーーーーありがとう


「いいよ。まあチャンがみんながわかるように階段にたってるよ」
こんなことが言えるまでに成長してくれていたんだね。
いつも、トロイ、だの、宇宙人、だの、さっさとしろーって怒ってばかりで
ごめんね。。。たくさん手伝ってくれてありがとう。。。

どっさり冷や汗をかいた一日でした。。。


■エコフィールド15周年感謝祭■

696d43d0.jpeg657a0396.jpeg

今回私は本業のアートフラワーでのoneコイン体験をやりました。

8415e745.jpeg093b0b04.jpeg5b5ce85b.jpeg

すみれと白爪草、もちろん真っ白な生地からカットして染めて
手間暇は一流、太鼓判です!!
なかなかお客さんはちょっと悩んでからの参加が多かったですが、
参加された方は結構喜んでいただき、中には果音さんのどんぐりまで
セットで購入してくださった方もいました。

たくさんの来場者でイベント盛りだくさんでどのブースもとても工夫されていて
とても楽しい会社でした。社員の方がみんな気さくで~Good
友人の関さんもダービー頑張って、ホワイトタイガーの着ぐるみを着てました。
〇〇のほうが似合うのに・・・・・

f3ef1d30.jpegcf1ffb52.jpeg61a59f05.jpeg641ae52f.jpegc5d3af42.jpeg0bfc5aa7.jpeg32042184.jpeg9ae0a831.jpeg4f39d415.jpeg

紅白の垂れ幕、とても賑やかに・・・・くらふと村のお友達や、ソファミルクのお友達、
お世話になっているpureさんも一緒に参加しました。

あまりにかわいいので載せさせてもらいました
6b65ed95.jpeg たくさんのご参加ありがとうございました。

今、母の日のアレンジ真っ最中でなかなかブログまでたどり着けません。。
夜な夜な制作に励んでいまーす。
ハートのホトスタンドも着々と作ってもらっています。

また詳細はまた後日

最後までお付き合いありがとうございました。




 

PR
これから少し忙しくなりそう~

週末日曜日は富士くらふと村でのくり・まー

今回は母の日にちなんでカーネーションでアレンジしました

a7f4fd00.jpeg パールの王冠に大輪のカーネーション・アジサイ・カスミ草
全てプリザーブドフラワーです。(パールは本物じゃないですよ)
そして、今回ちょっと面白いものも一緒にアレンジいたします。
キラキラくるくるワイヤー??写真には載っていませんが、ハートのピックもつきます。

上品なやさしい風合い♪  d1e71050.jpeg

きっともらったらうれしいと思います♪勧めです  

カーネーションは他、ホワイト・ホットピンクの色もご用意いたしました。
当日好きな色を選んでください。(数に限りはありますが)
お値段は1200円です。(普段はoneコインですが・・・今回だけは許してください)

たくさんの方のご参加をお待ちしています

今回私はどうしても都合がつかずいけませんが、
ribbonさんがやさしく教えてくれるので、皆さん楽しんで参加してください。


*+*+。。。*+*+*+。。。**+*+。。。*+*+*+。。。*+*+*+*


イベントのお知らせ


エコフィールド 創業15周年!
エコ&チャリティー お客様感謝祭 絵夢の家さんのイベントに参加します。

                   日時:   平成22年 4月25日(日)

       午前10時~午後5時

            会場:   ナイス株式会社 沼津市場(カインズホーム近く)

  住所:   静岡県沼津市一本松666-1 

駐車場:  上記会場内  開場9時~

          入場料:  ペットボトルのフタ(数に限りはありません)
  
 まさしくエコですね。

当日は楽しいイベント、ジャズ演奏、お子様向けの大工さんコーナー
飲食の販売もあって、家族で一日楽しめそうな企画盛り沢山です。

友人のインテリアコーディネーターの関さんもいます。
すご腕の彼女!なんでも相談にのってくれますよ!!人生相談もズバッと!

くらふと村の仲間 hiroさん果音さんプチリエさん、ribbonさん
hanaomoiさん、gipsyさん、simpleさん(こども服大人服雑貨)も出店します♪

私はoneコイン体験を企画中~ぜひ遊びに来てください(*^。^*)

。。。*+*+*+*。。。*+*+*++*+*。。。。*+*+*+*+*


春爛漫♪あたたかい週末でした
我が家もお昼は2日ともさくらの木の下で~

086.JPG af650052.jpeg 7分咲きというところでしょうか

富士の山が一瞬だけ顔を出してくれました。。。
桜並木から見る富士山 とても贅沢です

我が家の天才画家5歳児 なかなかの大物です♪

ac727f95.jpeg1ff90def.jpeg14bcd147.jpeg

その短い足は・・・・




  

何だか余裕がない日々を過ごしています。
でも、時間を見つけては何やら楽しんでいる私。

先週は大好きな紅茶の長倉先生の講座に行ってきました。
先生の手作りのロールケーキ(まっことおいしく絶品です)

1610e746.jpeg51324c66.jpegb023ac74.jpeg

スコーンにサンドイッチに紅茶もチャイ他ゆずジンジャーなどなど

9eb50796.jpeg これが紅茶のジャンピング(見えにくいかな?)

先生の講座は何度も受けていて、先生にお会いできるのが楽しくって
癒し❤とっても幸せな時間でした(*^。^*)

今週はあわただしく過ごしておりまして、
たくさんの失敗もしており、、、
その一つが小学校の家庭教育学級のみなさんの作品を
写真に撮り忘れてしまった。。。など。。。すみません。

インフルエンザで学級閉鎖が続く中、たくさんの方に参加していただき
本当にありがとうございました。
お正月飾りの由縁他、いろいろ勉強していきましたが、
なかなか上手に説明も出来ず、まったく~ではありましたが、
今年も無事に講座ができたことに感謝しています。

学級のリーダーの方々大変お世話になりました。

このお正月飾りに年神さんの目がとまって福が訪れることを祈っております。

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+**+*+*+

また、rebornさんとの第2回子ども講座も無事終了いたしました。
前回の反省を踏まえ、今回は午前午後と分けてゆったり行いました。

9824b702.jpeg3e752ff1.jpege93db0cc.jpeg
50e44d1b.jpege6350015.jpega8103dc3.jpeg
f350437d.jpeg9f2d132c.jpeg055.JPG
d8dd33da.jpeg056.JPG98dd0c73.jpeg

子ども教室ホント楽しいです。
今回少し難しいかな?とは思いましたが、一生懸命作ってくれました。
こどもの感性を大事にしているお母さんも多くってとても感心しました。
オブジェのような作品(遊び心があって大好きです)もあり、
芸術性にとんでいてホント天才です!!
子どもを通して学ぶことがたくさんあります。

024a22a1.jpeg 次回も楽しい教室にしたいと思っています。
なにやろうかなぁ♪~また計画しますのでぜひ来てくださいね。

*+*+*+*+*+*+*++*+*+*

今年はプチ出張講座などもやったりChristmasリースお正月飾りも作っています。
新しく購入した星の形のリース台が今年の一押しです


2dc555df.jpegad4248b8.jpegd0ee1052.jpeg85b96b85.jpeg8f0ede9e.jpeg023.JPG


6181c1dc.jpeg  026.JPG

プチ出張講座ではYちゃんのおいしい手作りデザート付でした。おいしかったなぁ~

もちろん、他Christmasアレンジも続々と作っています。

c7647d8a.jpeg    e03a61df.jpeg


アウトレットにも少し大きめのリースを飾らせてもらいました

8f80eb7f.jpeg22591fc8.jpeg
c3d8f814.jpegad6b7902.jpeg

*+*+*+**+*+*+*+*+*+*

みなさん親孝行していますか?
今、自分に何ができるのか・・・・もどかしく思う毎日です

最後までお付き合いありがとうございました。。。

 

その日だけ嘘のような晴天
みんなの気持ちが通じたのでしょうか?
15日無事、第3回くらふと村「富士くらふと」のイベントが終了いたしました。

各地イベントが重なる中、足を運んでいただき
本当にありがとうございます。
今年最後のイベント、出店者の数も増え、大変賑わうことができました。
3000d69d.jpeg136.JPGf40fd445.jpeg
d7df19e6.jpegd3c1b9d2.jpeg0d6c2949.jpeg

木製品・トンボ玉・紙バンド・紐アクセ・愛犬ステンレスアクセサリー・
       モンゴルの椅子と民族衣装・石&ガラス・スィーツデコ・
       シフォンケーキ・布小物・トールなどなど
友人伊豆からぶぅふぅうーさん参加♪

わたしの体験コーナーでは少し高めのフラワーケーキでしたが、
先月に続きいらしてくださった方がいたこと
「楽しみに来ました~~」など、もったいないほどの
言葉をいただき、心から感謝いたします。
5a33d7b3.jpeg61632442.jpeg
712eb132.jpega851f5fd.jpeg

 
ヒロサン大事な工房を快くいつも貸していただいてありがとうございます。
reboronさんいつもお手伝いありがとう!!

また、今回サプライズで主人が紅茶のシフォンケーキ付きコーヒーを
ふるまいました。また我が家に新たな風が~~~~

この村は家族で楽しめるのがとても魅力的❤
スーイーツデコの体験もお父さんから子どもまで、
とても微笑ましい光景が見受けられました。(次回はお花も体験してほしいなぁ~)
099.JPG 今回も大人気でしたよ♪次女の真剣なまなざし

f199d738.jpegeb343ca2.jpeg


コカリナの演奏会も温かいハーモニーを奏でていました。
実はこの村で初めて知った楽器で、オカリナとの違いは木でできていること
木の温かみのある音が特徴との事です。果音さんしか作れない楽器もあるとのこと。
ホント素晴らしいです!!!
90cb5162.jpeg8abbf807.jpeg

今回果音さんに雪だるまを作って頂きました。
また我が家のコレクションが増え大満足!!

主人はヒロさんのところで桜の木で葉っぱを体験
かなり大変だったようです。(写真は後日)

いろいろ課題も残りしたイベントでしたが、
再会、出会いがあり、子どもたちが楽しかった~~
っと喜んで一緒に参加できたことが何よりでした。

他、出店者の皆さんありがとうございました。
豚汁とってもおいしかったです。ごちそうさまでした。 
 

ご無沙汰してしまいました。
秋深し・・といいながらも
すっかり冬の気配が漂う季節になりました。

第3回「富士はんどくらふと」いよいよ今週末となりました。
ドキ・ドキ

15日皆さんのご予定はいかがですか?
イベント続きのこの時期、お忙しいとは思いますが、
ちょっとクラフト村に遊びに来ませんか?

。。。。今年 最後のイベント。。。。。

無料の豚汁サービスやコカリナの演奏会ほか、
木工ヒロさんの手作りベンチ、テーブルで

こころよりあたたかくお迎えいたします。

是非、ご家族でゆっくりくつろいでいってください。

私もoneコインのベルと、格安フラワーケーキの体験教室で
少しだけクリスマスのお手伝いができたらと、猛支度中です。

ab24b557.jpeg e9c160e0.jpeg

プチ・リエさんのスイーツデコは
なんとドーナツリースデコ❤
とってもかわいいですよ!!

今回、出店者も増え、とても賑わいそうです。

伊豆からぶぅふぅうーさんもいらっしゃいます。
とっても話の上手で温かい人です(*^。^*)

200911091959033c6.jpg20091109210558e45.jpg


詳しくはhttp://fujihand.i-ra.jp/まで

 「富士くらふと村」までの詳しい道順はこちらをご覧ください。

小さなお子さんがいらっしゃる方は、飲み物の自販機等がないので
少し支度して来るとよろしいかと思います。

たくさんの方に会えるのを楽しみにしております❤

。☆。°。☆                     。   ☆ 。    
  ζζ☆°。°                     ☆。/\。。   
  /^^|\____彡                  /\/*'\ 。   
  ●ノ\   )                    /*'\,'*,\ 。   
    <<< ̄///                 ~~∥~~~∥~~。.:*:・'
  ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒             ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒  

*:♪*:♪*:♪*:♪*:♪*:♪*:♪*:♪:*


11月28日の富士根南公民館でクリスマスリースの講座

子ども講座2回目

今年はピンクシルバーで、キラキラ☆

リースといっても、ハートのリース台で
赤バージョンと白バージョンを用意いたしました。
小学生以上は子どもだけでの参加okです。
もちろん、親子での参加も大歓迎です。

3b268002.jpeg    07112d75.jpeg

 
               日 時   11月28日(土)午前の部10:00~12:00 
                               午後の部 13:00~15:00
              場 所   富士根南公民館 (調理室)
                             持ち物   木工用ボンド・ハサミ・新聞紙・持ち帰り用の袋
                                材料費   2000円(講習代込)
 
 
お申し込みはこちら連絡先までお電話ください。
 
090-5626-0883まで

********************

冬支度はもうお済ですか?
我が家は今週末、窓と網戸の大掃除を予定しています。
毎年、嫌なことは前倒しでやろうと…11月から始めます。

では、日曜日お天気を願って・・・・お会いできるのを楽しみにしております。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。





プロフィール
HN:
布花はな*はな
性別:
非公開
自己紹介:
女子2人に育てられているまぬけな母です。布花でコサージュや髪飾りを創っています。*花仕事の日々*温かく見守ってください。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[07/05 布花はな*はな]
[07/05 布花はな*はな]
[07/05 布花はな*はな]
[07/05 布花はな*はな]
[07/05 布花はな*はな]
バーコード
アクセス解析
ブログ内検索
最新TB

photo by mattarihonpo
忍者ブログ [PR]