忍者ブログ
布花でコサージュや髪飾りを作っています。ご注文承ります。お気軽にご相談下さい。
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゆずのお風呂に入って今日は久しぶりにゆっくりしています。

突然のブログでの告白でびっくりする方もいると思いますが、

大事な人に病気が見つかってしまい、
その事でこの1か月、私も周りも大変気を病んできました。
先週無事に手術が終わりました。
皮一枚のところで命拾いをしたというと、
少し生々しいですが、本当のことで、
一時は重い話もあり、生きた心地がしませんでした。

手術が終わった日の帰路、ふとラジオから”わかばのころ”が流れたときは
とっても深い思い出の曲だったので、かなり感傷的になってしまいました
その後マライヤの恋人たちのクリスマスなどなど、
どれもわたしのため、、、、などと錯覚するほど、
結婚式で使った曲が流れて、思わず、やたらな英語で歌いまくってしまいました。

その後は、懐メロオンパレード!!なごり雪、白いブランコ、異邦人他たくさん
歌う!歌う! 車は個室カラオケルームとかして、
ガンガン歌いまくって帰ってきました。(音程にはふれないでくれ~~~~~)

それと、お見舞いにきてくれた私の父は、(検診など無縁ですごしてきているので)
返り討ちにあったかの如く、みんなから責められまくり、怒られまくり、
災難でした。。。。
みなさんも健診大事ですよ!1年に一度は受けましょう!!
健康第一、身にしみて感じています。

そして、今日は大きな山の講座パート3
真っ赤な花を使ったリース作りです
リース台はアンティークなグレー
それを生かしたアレンジをしてみました

赤い花にシックな小花、赤い実とデルフィーの白い小花、
ハイドランジア(西洋のアジサイ)雪がかかったアイビーなどなど、
7種類の花をつかって豪華にアレンジしました。
7572ed95.jpeg024.JPG029.JPG026.JPG017.JPG020.JPG

講座とはいえ、みなさんに個性的に作ってほしかったので
リボンも豊富に持っていき、違う種類の花や、リース台を持って行ったら
みなさん思い思いにアレンジしてくれて、、、、素敵なものがたくさん
いつもながら、感心してしまったり、勉強させてもらいました。

027.JPG018.JPG

みんなの写真を撮りたかったのですが、なかなか上手に時間が取れなくって・・・
他のもたくさんの良い作品がありました*Rちゃん撮影*ありがとう!!

今日もみなさんにたくさん手伝ってもらいました。
いつもありがとうございます!!
無事に終わって、人安心。今日は、昨日と違ってよいお酒が飲めそうです(*^。^*)
昨夜とは違った酒が・・・・

また、これから、退院後の食事のこととか、身の回りのことなど、
できる限りの親孝行したいと思いま~す。

今日は重い話ですみませんでした。
みなさんもくれぐれもお体ご自愛くださいませませ
 
PR
木枯らしが吹く季節
きゅーに冬がやって来た気がするのは私だけでしょうか?

先週から、大忙し
毎日働いている人ってホント大変だなぁ~って感心してしまいます。
家のことが少しおろそかになってしまっていたような・・・
昨日は夕食の支度を久しぶりにちゃんとやりました。
子供たちがおいしい、おいしいって、言ってくれるのは・・・・・・
私に対する悲願???頑張らなきゃです!!

町内の文化祭♪

顔見知りの人たくさんの中で
少し照れくさかったけど、ネーナナちゃんのウエディングDOLLの横に
布花を飾らせてもらいました。
IMG_4761.JPG

また、小さなお店を開きましたよ(*^。^*)

IMG_4756.JPG 真っ赤なハートのリース♪

ネーナナちゃんのファンの人が開店前より、
たくさん来てくれて、、、さすが・・・
ストラップはすぐに売り切れてしまいました

IMG_4759.JPG お正月飾りも一つ作っていきました(*^。^*)

私も思い立ったように、深夜に及んでアレンジを作っていきました。
ふと、気付いた時には1つしかなく、、、またもや、写真を撮り忘れてしまい
全く成長のなさ、、ブログ女王にはなれない
それでも、この頃、落ち込んでいたので、
気に入ってくれた方がいたことが本当にうれしかったです

カラシ色とバイオットピンクの和のコサージュ
カラオケ同好会の人が気に入ってくれて、それをつけて
歌ってくれたり、踊りや合唱があったり、
とにかく楽しい一日でした。

また、写真が取れなくて残念でしたが、
地区の文化祭をなめてはいけません!!!って、私でした…
トールペイント、ステンドグラス、池坊のいけばな、
毛糸、レース編み、竹細工、画、きり絵、版画ほか、ボランティアのバルンアートetc
素敵な作品が多数でびっくりでした
(ここらでは、文化祭が盛んな地区だったらしい~~~です)

手作り大好きな同好会のkataたちと楽しくお話ししながら
目上の人との交流を含め、いろんな面でとても勉強になりました。

                                           
また今週は講座が2つありました。
今回ブリザードフラワーを使ったアレンジ
少し大変だったかな?なんて思う場面もありましたが
みなさん、思い思いに作ってくれて、
わたしも新たな発見がたくさんあり、
役員の方がとても助けてくれて、終始和やかにできたことを
とても感謝しています

IMG_4767.JPG  471724e0.jpeg  f6f81ef2.jpeg


昨年から始めたアレンジ教室ですが、今年もやることになりました。
シックなクリスマスリースを作りたいと思います。
11月20日 コープ2階 託児つきです(*^。^*)
たくさんの人に助けられてるなぁ~って痛感しています。
いつかは私がその側になれたら・・・って思うこのごろでした。
まあ~~~背伸びせず、のんびり・・・っとです

 

今日もふぉんわか温かい日和
庭のセイジの花が見ごろを迎えています。
宿根で毎年のように楽しませてくれるハーブですが、
お肉料理に合うみたいですね。使ってみようかしら・・e3a02130.jpeg
昔、母に庭にある雑草をシソのてんぷらで食べさせられて、おなかを壊した覚えが・・・

今日、ネーナナさんのところにウエディングdollに
ブーケをつけて渡してきました♪

158.JPG  156.JPG  157.JPG

写真がいまいちですみません。

ぜひ、素敵なdoll見に来てください(*^。^*)
無料でポップコーンや、格安の朝取り野菜やクッキーなどなど
お楽しみがたくさんです♪

地元小学校4年生の合唱も聴けるようですよ

また、今日は来週の家庭教育学級での
クリスマスアレンジを役員の方と一緒に作りました。
とっても親切な方たちで、おしゃべり8割でたの~しくできました(*^。^*)

150.JPG  151.JPG

題は天使の宝石箱
(歯が浮いた方すみませ~ん)

なかなかの腕前

今回は淡いブリザードを使いました。
一輪の花から花びらをちぎって、もう一輪にグルーガンでつけて
大輪を作りました。
少しの手間が花に息を吹き込んで
思い出のものとなるような・・なってくれたらいいなぁ~
っという思いで作りました(*^。^*)
また、お手伝いまでありがとうございました


クリスマスリースも出来上がり・・・
それはまた後ほど・・・

 

久しぶりの更新です。
月も変わり、すっかり夜空がきれいな季節となりました♪
みなさんはお元気にお過ごしですか?

私は、このところ、いっぱいいっぱいの日々を過ごしていました。
富士市と富士川町の合併にも、親子で少しずつですが、
かかわることができたり、
私ことですが、あと少しで、もうひとつ資格が取れそうで、その課題が
大詰めでした。

また、今週末9日、Solfaさんと地元の文化祭に参加します。
大富士小学校の体育館で 午前10時~
お時間のある方、よかったら遊びに来てください(*^。^*)
お声を掛けてくれた方、もれなくsolfaネーナナちゃんの
握手のプレゼントが待っています(*^。^*)結構な方は遠慮なくおっしゃってくださいね。

はじめは遊び心からでしたが、
二人とも大真面目、結構真剣に取り組みました。
ネーナナちゃんのウエディングドールに見合うブーケを・・・
力はいりまくりました。

好きな本絹のサテン生地を100枚ほどでしょうか?シャンパン色に染めましたIMG_4604.JPG
  
ブーケには欠かせないブルースター  IMG_4606.JPG

IMG_4611.JPG  7666197a.jpeg 小さな花ってかわいい!!

ほか、クジャク草、ネリネ  を  キャスケードに組む予定です。気に入ってくれるといいのですが。

ほか、今月はたくさんのご注文いただきありがとうございました。

IMG_4603.JPG  050d0b53.jpeg  親子で結婚式の髪飾り♪
    この季節にぴったりのピンクゴールド♪

IMG_4659.JPG  IMG_4664.JPG 少し目上の方への贈り物です♪
    白い雪がかかったお花たち♪

IMG_4674.JPG  IMG_4676.JPG 可愛いものが大好きな方へ♪


今月の花   

736911b3.jpeg  ブバリアの花 普段は脇役が多い添え花ですが、白い清楚な花です

まだまだ、これからたくさんUPしま~す。

今日はお祭りに行きました。
初めてまじまじと見る屋台の競合い  
なかなか見ごたえがありました。。。

もうそろそろ、電池切れ・・・・・また次回 おやすみなさい







こんにちは!

 

日に日に秋も深まり、梨や桃に代わって

柿やリンゴが旬を迎えていますね。

 

いまやバナナブームですが、
柿やリンゴもどちらもビタミンCやカリウムが豊富で

さらに柿には、皮膚や髪、目を健康に保つ働きのカロチンが
多く含まれ
ているそうです。美容食ですよね(*^。^*)
 
私ひとり柿ブームになろうかしら・・・
スーパーに柿の山ができたらおもしろいかも・・・

 

そんなことは良しとして

今日はとっても尊敬していて大好きな方からうれしい
メールをいただきました

ooga.jpg ス・テ・キ

以前、パーティーのお洋服に合わせて作ったお花を、
成人式のお着物にぴったりだったと、
今度は髪飾りとして使ってくれました(*^。^*)

お着物は母譲りの二代目とのことです。
帯など、黒に金で今のもののようです。
時代は回るといいますが、本当ですよね。

Tちゃんに初めて会ったのは高校生の頃で・・・
久しぶりに会ったときは、きれいなお嬢さんになっていて
びっくりでしたやはり育て方がいいと・・・こんなにも立派に
育つんだなぁ~~~~って。恩師として仰ぎたい気持ちでいっぱい
いつまでも仲良くしてください


着物もとっても素敵に着こなしていると思います。
ドレスのほうもとっても可愛かったですよ

お花は本絹のオーガンとベンシルクを淡くピンクに染めて、
大輪の花開かせました。花びらの枚数は100枚近かった様な♪
コサージュと髪飾りのセットでした。

このように使っていただけるのが、何よりうれしいです(*^。^*)

なかなか私自身もコサージュを使いこなすのが
苦手ですが、皆さんもこの時期ストールなどにつけて
出かけてみたらいかがでしょうか?
3d38fe54.jpeg

いろんな楽しみ方をしてみてください。

近々、新作も発表したなって思っています。

Nちゃん、ファミリィーの皆様 ありがとうございました(*^。^*)
また、子どもと一緒に遊びに行かせてください

Hちゃんも受験がんばってね

<< 前のページ 次のページ >>
プロフィール
HN:
布花はな*はな
性別:
非公開
自己紹介:
女子2人に育てられているまぬけな母です。布花でコサージュや髪飾りを創っています。*花仕事の日々*温かく見守ってください。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[07/05 布花はな*はな]
[07/05 布花はな*はな]
[07/05 布花はな*はな]
[07/05 布花はな*はな]
[07/05 布花はな*はな]
バーコード
アクセス解析
ブログ内検索
最新TB

photo by mattarihonpo
忍者ブログ [PR]