[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は18日のイベントの試作を作ってみました。
小さい器ですが秋がいっぱい!
ガラスの器ではありますが、リボンとフエルトの飾りで
温かく、すっきりしたアレンジになったと思います。
クリスマスの試作も作ったので持っていこうと思っています。
イベント詳しくは http://fujihand.i-ra.jp/★
http://petitlier.blog88.fc2.com/★
たくさんの方のおこしをお待ちしています。
私のリンクにも貼ってありますプチ・リエさんスイーツの作家さんで
その方のoneコインも必見です。
デコのほとんどが手作り!!!!
あまりの細かさに作品一つ一つに感動ですよ
この間の台風での休校日ですが、
皆さんはどのように過ごされましたか?
我が家ではハムスターの別宅つくりにはまっていました。
すご~いでしょ!!4人でここまで作り上げてしまいました。
布や身近な素材を使って・・・・
窓にサランラップを貼ったり(転落防止)
綿をいれてクッションやソファーなどなど、いろいろ工夫がいっぱいです。
子どもたちイキイキ とってもいい休息となりました
夜行性にもかかわらず、かなり強引に遊ばせられ、
滑り台もたくさん滑って、
疲れて・・・・
紙コップで作ったソファーで座り寝をしてしまいました。
お気の毒さま。。
でもこんな別宅まで作ってもらって、幸せ者、かわいいやつです。
今回のハムちゃんは4代目で今までで一番穏やかな性質です。
この間はふと見たらこんな恰好で寝ていて、思わずしんでいるのかと思って
ビックリして起こしてしまいました。
かわいい!!!変な格好、変なところで良く寝ています。
ネズミ嫌いな方~失礼いたしました。
そして、私はせっせとお仕事
結婚のお祝いを少し渋く大人の感じで作ってみました。
久しぶりに布花です♪
少しずつですが、贈答品などの依頼をもらえるようになっています。
一歩一歩大事な前進できたらです。
今日は久しぶりに家族でたぬき湖に遊びに行ってきました。
初冠雪の富士の山を見て、サイクリング♪ほっと一息です
次女も補助輪なしの練習を始め、長女とは違ってたくましく頑張っています。
素敵なきっかけがあり、イベントに参加させていただけることになりました。
富士市のくらふと村の「富士はんどくらふと」
当日oneコインの体験教室も予定
プリザのアレンジのribbonさんと一緒に参加します。
アレンジもたくさん持っていきますので、ぜひお時間をいただける方お待ちしています。
他にも、デザートデコの体験教室や木工、陶芸などお父さんも楽しめると思います。
詳しくは、下記チラシをご参考に・・・たくさんの方をお待ちしております。
公民館講座も無事に終わり、
今年も役員さんはじめたくさんの方に大変お世話になりました。
リボンの掛け方がみんな違っていて、かなり凝った作品が多くってビックリしました♪
リンゴにアジサイの葉を1枚グルーでリンゴの葉っぱのようにつけていたり
ホント楽しい作品ばかり・・・・私のほうが大変勉強になりました
雨の中たくさんきていただきありがとうございました。
ハロウィンも大詰めで、明日でお教室も最後です。
たくさんの方に参加していただき本当にありがとうございました。
子どもたちもたくさん来てくれてありがとう!!
第6段? とってもキュートな女の子が作ってくれました。
リボンノかけ方が素敵大人っぽいでしょ
実は11月28日に親子講座第2弾を計画しております。
場所は富士根南公民館 また詳しく決まりましたらお知らせしたいと思います。
この頃何かとイベント続き!!
運動会も3週連続。幼稚園、小学校と続き、区民祭が締めくくりでした
班長として…ちょっと顔だしが…綱引き、玉入れ他たくさん・・・
台風の目にも出てしまい
2回まわるところを3回まわってしまい
(回す人が間違えたのですが…何が何だか分からなくなってしまったらしく)
くっついている私もわけがわかるはずもなく、目が回わるわ
足がついていかなわ、
頭もおかしくなり、
台風に会ったような髪の毛振り乱し、
半笑いの顔で走っていたような…
生涯忘れることのない台風の目となりました。
スポーツの秋とも言いますから、みなさんも何か始めては…
(お前が言うな!!と、怒られそうですが・・・)
娘の国民文化祭もとうとう始動し
先週金曜日に総合文化祭と称して
いろんなジャンルの音楽の祭典がありました。。。
そして、25日には合唱の祭典(全国から合唱団が富士に集結します)
11月7.8日には「かぐや姫の願いごと」ミュージカルと続きます。
チョイ役ですが、娘も出ます
もしご興味のある方いたらご連絡ください。
長々書いてすみません。
まだまだ書き足りないのですが、今日はこの辺で。。。
台風の影響は大丈夫でしたか?
こちらは比較的軽くすみました。
その日の夕方、やはり練習でロゼに向かったのですが、
西富士を下りて行くときに見えた、桃色の空はとてもきれいで
帰路の月は雲がかかりとっても幻想的でした
こんな日々のことも少しづつ綴っていきたいなって思います
最後までお付き合いありがとうございました。
明日は「中秋の名月」晴れるといいですね。
鐘山苑から手紙が届きました♪
最後まで行き届いたおもてなし素晴らしいです!また行きたいな♪
それから、館内いたるところにお花が活けてあってとっても素敵でした。池坊かな
************************************
幼稚園講座~なんとか無事に終わりました
少ない予算の中でボックスに少しお金がかかってしまい・・・
どうかなぁ~っと悩みに悩んだこの数が月
最後はやっぱり気に入ったものでやったほうがいいんだっという結論に達し、(ひとりで)
心配に心配を重ねましたが、なんとか、みなさん楽しんでやってくださっていたようなので
本当に良かったです。いつものことながらすごく緊張しました。
昨年同様、役員の方に事前にうちで試作を作ってもらい
当日は託児をお願いして、お母さんたちみんなでアレンジに没頭いたしました。
役員の方々、お疲れ様でした。お世話になりました
その夜、兄妹で茶色と黒でボックスハロウィンを作りに来てくれました。
慣れた手付きの二人♪
完成品の写真を撮るのを・・・・・忘れて
渋い赤のダリアとやさしい色のオレンジをを使って
エレガントにアレンジしてくれました。9歳の女の子
また2つ並べるとかわいいんですよね~
ボックス!ちょっとした贈り物にもよさそうだし
これからたくさん活用しそうです
*************************
以前、額フレームのアレンジパート2
夏のアレンジに続き、同じフレームで秋バージョンのアレンジを作ってくれました。
出窓のところに並べて飾ってくれるそうです。
大満足の出来栄え!!3つそろった時が楽しみです。
少し早いですが、冬まで楽しんでもらえるように深い色合いのアレンジをいたしました。
実はボウ学校に飾ってもらえるようで…・
いいのかな????ちょっと派手???とは思いつつ、
思い切って作ってしまいましたいいのかなぁ??
渡してから悩むなって感じでしょうか????
まだまだ沢山、ハロウィンやってま~す(*^。^*)
今年は布のボックスフラワー~♪
真っ赤なリンゴにかぼちゃ色(サンセットオレンジ)のプリザにグリーンのハッカクにシナモン
麻ボール他もりだくさんです。
リボンで布ボックスを装飾して・・・・・
それぞれ思い思いに。。。。
子どもたちもケーキフラワーに続いて来てくれています。
毎回思うのですが、同じ花材を使っていても全く違うアレンジ♪
リボンの付け方などみんなものすごーーーいアイデアマンです~♪
ボックスの上にも羽とピックをつけて大人の感じのボックスに・・・
茶色はエレガントな感じに仕上がるような気がします・・・
子どもたちの運動会も終わって、小旅行やら忙しくしています。
父も調子がよく体重も少し増えて、食事がとれるようにまで回復してくれました。
なので、敬老の日に両親と
友人のお勧めでうちにはちょっと敷居の高い高級旅館?ホテル?へ行ってきました。
「鐘山苑」
お風呂良し!お料理良し!庭良し!
三拍子のホテル
お部屋も広く、富士さんを眺めながらのお風呂はとても贅沢なぐらい
お庭にはお茶席もあり、その横、沢が流れていて・・・・
見事な景観!!すばらしいのほかに言葉が見つからない
全く私たち家族にはもったいないホテルでした。
次女はホテルの入口の真っ赤なじゅうたんのロビーで
「ママ~靴脱がなきゃだめだよぉ!!」って大きな声で・・・
思わず、「だまとっけ」って言ってしまった私の声が大きかったのか、
ロビーで従業員の笑いをとってしまいました。。。。
日ごろのお育ちを考えさせられる一こま。。。
みんなでなれないお抹茶など頂いたり、夜は太鼓のショーを見たり~
子どもたちは自分たちの浴衣をとても気に入って大満足でした♪
ブザービートにはまっているはな*はなです
あのディープkissにやられてしまいました。
次女もきゃはきゃは喜んで・・・・まま~~~牛乳飲んでるみたいって・・・
山ピーの唇を吸うしぐさを。。。そんなふうに~~~イヤン~
…は、いいとして、
週末、文化会館で行われた1day shop 雑貨とお菓子のほんわか市に
参加させていただきました。
久しぶりのイベントでドキドキ…
ブログに作品をupしたかったのですが、
どうしても作るほうが楽しくって・・・
(パソコンがにがて?いいわけですが・・・)
事後報告で済みません。
honohonoさんから声をかけていただき
このようなかわいいネームプレートまで作っていただいて…
私の大事な宝物の一つに大事にしまわせていただきました。
このような心遣い とてもうれしく。。。。頭が下がります
このきれいな水色はchibi-yuさんのてづくり石鹸
はちみつ・アレンジスイート精油・ラベンダー・ゼラニウム他いろいろ
配合されたとってもいい香りの石鹸 さっそく使わせてもらっています
他、いつも素敵なcountry rabbitさんや久しぶりに元気な*ageha*ちゃんに会えたし、
立体マスクやかわいいシュシュのi-haruさん
とっても気になっていたかわいいパンダの小物を作るNico Nicoさん
次女がかよった山田製茶さん 今度は全種類食べたいです
などなど・・・
他、ボケてしまい載せられませんでした~~~
などなど、まだまだ知り合いの少ない私ですが、
ご一緒させていただき、とっても楽しかったです
一緒に出店したribonさん敬老の日のアレンジなど、
色とりどりでとても素敵でした。額のレースはすぐに売れちゃいましたね
今回の作品はプリザ・布花・コサージュなど
毎晩2時ごろまで頑張って作りました。
今回何よりうれしかったのが、pureさんのお客さんで
私の作品をかばんにつけてきてくれた方がいました。
声をかけていただいたときは、ちょっと舞い上がってしまい。。。
何を話したかさえ分かりませんが、鳥肌ものでした感激
ちょっと落ち込み事が多かったこの頃でしたが、
まじめにやってれば、いいことも。。。なんて・・
本当にありがとうございます。
これからも、甘んじることなく、より一層努力していきたいと思います。
12時を過ぎました・・
今日は私の誕生日~~~まったくめでたくないこの日がとうとう・・・
年齢に恥じない生き方を…
まあそれは無理かと思いますが、人に迷惑だけは掛けない人生を送りたいと思います。
今年のハロウィンは布のオルゴールのようなバックスにアレンジいたします。
ご興味のある方は早めにご連絡ください。。。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |